警察官という仕事についてご紹介します。

公務員を目指せる学校を探してみよう

学校種別
エリア

警察官

公務員になるための学校見出し画像

警察官の仕事内容について解説しています。
なり方やなった後の話、適性や現状から推測した将来性など、
色々な面から役に立つ情報を集め、まとめています。

警察官

警察官は私たちにとって一番身近な公務員で、国家公務員採用試験に合格した人で構成されています。
警察庁と都道府県警察に分けられており、国に関わる公安もしくは警察組織全部を調整したり各都道府県警察を監視したりします。
都道府県警察というのは、各都道府県それぞれに管理・運営が任されている警察組織のことを言います。
各地域でおこった事件や事故などをそれぞれの部署で担当することになっています。
お巡りさんと呼ばれる交番勤務の警察官は、都道府県警察に属しています。
各県は「埼玉県警」や「大分県警」と名前を県と同じものにしていますが、東京都だけは「警視庁」としています。
都道府県警察と一言で言ってもとても幅が広く大きく生活安全・地域警察・刑事警察・交通・警備・総務の6つに分かれています。
生活安全では最近話題になっているストーカーや青少年の犯罪・補導などの私たちの身近な犯罪を取り扱います。
防犯活動や学校へ非行の防止などの呼びかけも行っています。
地域警察では、その地域の市民が安全に暮らせるようパトロールや道案内などをしています。
交番などにいるおまわりさんも地域警察に分類されます。
刑事警察では殺人・強盗・麻薬などの薬物・詐欺を取り締まっています。
事件の知らせを受けると現場に出向き、事情聴取や目撃者の証言をうけて犯人逮捕にむけて操作します。
交通では白バイに乗って交通ルールを守らない人を取り締まったり、事故や安全指導なども行います。白バイに乗るためには訓練が必要です。
警備ではテロ組織やゲリラ活動を防ぐために様々な重要機関を警備します。
総理大臣や国賓などの要人を警備したり、大きなイベントが行われる際にも活躍します。
総務では警察全体をサポートする役割をしています。広報や会計など所属する警察官が仕事に専念できるように支えるのが仕事です。
基本的にはデスクワークが多いのですが、手が足りないときには応援に回ることもあります。

コンテンツ一覧
メインメニュー
トップページ